小学校1年生〜小学校6年生対象!

「何から始めたらいいの?」「テーマが決まらない…」
そんなお悩みを一気に解決!
今からでも間に合う!!夏休みの自由研究、これで完璧!

「OriHime自由研究プログラム」の応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

3回のプログラムを通して、分身ロボットOriHimeとの対話形式で楽しく探究を進めます。

OriHimeパイロットからヒントをもらったり、一緒に調べたりしながら、自分だけの自由研究を完成させます。

テキストがあるので、初めてでも安心して取り組めます。

ご自宅にOriHimeが届くので、リビングの一角や自室に設置して利用できます。

  • 子ども一人では自由研究を進められないが、保護者は忙しくて時間を取れない
  • 子どもの好奇心や探究心、思考力を刺激するきっかけを探している
  • ロボットに興味がある
  • みんなと被らない自由研究をしたい!
  • 夏休みが始まったのに自由研究のネタがない
このプログラムに参加すると
3コマで自由研究が完結!
プログラムの流れ
分身ロボットOriHimeについて
知ろう!
分身ロボットで働いている人に
ついて知る
自分だったらどうするか考える
教材は以下のようなステップで構成されていますので、ぜひ、お子様の夏休みの自由研究の一環として取り組んでいただければ幸いです。 「分身ロボットOriHimeについて調べる」「分身ロボットで働いている人について知る」「他のロボットとOriHimeの違いについて調べる」「自分だったらどうするかを考える」「おうちの方/パイロットと一緒に振り返る」
OriHimeとは?

OriHimeは、遠隔地にいながらにして、まるでその場にいるかのように活動できる分身ロボットです。OriHimeパイロット(OriHimeを操作する人)の代わりにカフェで動き、声を発し、お客様とコミュニケーションをとることができます。日本橋の分身ロボットカフェでは100人以上のOriHimeパイロットが働いています。

分身ロボットカフェDAWN ver.βの公式サイトはこちら >
OriHimeパイロットとは?

OriHimeパイロットは、コミュニケーション力に優れ、多様なバックグラウンドを持つ人々です。(パイロットの中には子どもと接する仕事の経験のある人も多いです。)
遠隔地からOriHimeを操作し、お子さまの知的好奇心を刺激し、対話を通じて学びを深めるお手伝いをします。

ただ教えるのではなく、一人ひとりの「なぜ?」「もっと知りたい!」という気持ちに寄り添い、対話を通して学びを深めてくれます。

お申し込み

応募フォームよりお申し込みください。抽選を実施のうえ、当選の方にのみ詳細をご連絡いたします。

OriHime&テキストが到着

プログラム開始前に、OriHime本体とプログラム冊子を
ご自宅へお送りします。

自由研究スタート

当日は、OriHimeの電源を入れ、OriHimeパイロットのログインをお待ちください。
夏休みの自由研究スタートです!

募集要項
対象
小学1年生〜小学6年生
応募条件
①日本国内でご利用いただける方
②8/28〜8/30の利用可能時間を応募フォームでご提示いただける方
③サービスご利用時の様子を撮影・提供いただけること、事後アンケートにご協力いただけること
※ご提供いただいた写真・アンケート結果は弊社の広報物に利用させていただきます。
応募規約に同意いただける方
利用期間
8/28〜8/30
上記期間中、45分×3コマのプログラムが利用できます
場所
ご自宅など通信環境の良い場所でご利用ください
利用料金
(機器代込み)
9,900円(税込)
お支払いはシステムからのクレジットカード払いのみとなります
定員
若干名
申し込み締め切り
8月11日(月)23:59まで
応募者多数の場合は抽選を実施いたします
当選者のみご連絡いたします
これまで体験いただいた方の声

今までにないサービス・ちょうどかゆいところに手が届くサービスだなと感じました。シッターに家に来てもらうのが苦手な私にはピッタリでした!

セッティングが思ったより簡単!家にいながら普段接することのない大人の人とお話する機会を作ることができるので、親としては安心でした。

自分で子供に勉強を教えるとついイライラしてしまうのですが、OriHimeに見てもらうことで子供の勉強している姿を俯瞰的にみることができたのはとてもよかったです。

オリィ研究所からのメッセージ

未来の当たり前を、君とつくりたい(自由研究をはじめるあなたへ)

株式会社オリィ研究所は、孤独をなくすために、「分身ロボットOriHime」 を開発しています。 私たちが目指しているのは、病気や障害、距離によって、やりたいことを諦める人がいなくなる社会です。

このプログラムでは、OriHimeのこと、OriHimeを操作するパイロットのことを知り、あなた自身が心からワクワクすることを探求する、そのお手伝いをします。
この夏、あなただけのユニークな研究を通して、未来を創る楽しさを一緒に体験してみませんか?

保護者の方へ

この度は「OriHime自由研究プログラム」にご興味いただきありがとうございます。本プロブラムは「分身ロボットOriHime」を起点に、身近な問題を知ることから広く社会に目を拓き、さらなる学びにつながる内容となっています。
ぜひ、お子様の夏休みの自由研究の一環として取り組んでいただければ幸いです。

この自由研究をきっかけに「まだ何も完成されていないこの世界のために、自分ができることはなんだろうか?」ということについて、ご家族で話をする機会が生まれれば、テクノロジーを用いて社会課題に挑み続ける私たちオリィ研究所にとって何よりの幸せです。

パソコンやタブレットは必要ですか?
いいえ、必要ありません。 ご自宅に届く分身ロボットOriHimeにパイロットが入って対話するため、別途パソコンやタブレットをご準備いただく必要はございません。
ロボット初心者でも大丈夫ですか?
はい、ご安心ください。本プログラムはOriHimeとの対話や探究活動が中心です。初めての方でも安心して取り組めるよう、テキストもご用意しています。
プログラムの振り替えはできますか?
基本的に、確定した日程でのご参加をお願いしております。ただし、やむを得ない事情により、急遽担当パイロットの変更や日程の振替をお願いする場合がございます。 その際は、速やかに利用者にご連絡し、代替案を提示いたします。
親のサポートは必要ですか?
基本的にはお子さん自身で進められる内容ですが、OriHimeの設置や初回接続時、また低学年のお子さんの場合は、保護者の方もサポートいただけると安心です。
応募人数が定員を超えた場合はどうなりますか?
誠に恐れ入りますが、応募者多数の場合は抽選を実施いたします。当選された方にのみ、8月12日(火)以降にご連絡いたします。

お問い合わせ先
メールアドレス:sales2@orylab.com